カーコーティング専門店。輸入車、国産車対応。最高品質のコーティングをご提供します

CAR-BEAUTY-PRO(カービューティプロ) CRS
Instagram

Alfa-Romeo アルファロメオ155ポリマーコーティング磨き~完成


こんにちは!前回の細部洗浄に続いて、今回は磨き~完成までの記事になります!
細かい部分を綺麗にし終わったら次は磨きの作業に入ります。

いきなり磨きに入らないのでご安心ください!
磨く工程に入る前にも準備の段階があります。
それは・・・鉄粉取りです。

車に乗っていると様々な要因でボディの表面がザラザラしてきます。
例外として建築塗料が付いていたりすることがありますが、
ボディのザラザラのほとんどが鉄粉だったりします。
洗車していてザラザラを感じるとイマイチ気分がのらないんですよねぇ・・・

話が逸れてきましたが、磨く前の鉄粉取りを当店では粘土を使用して取り除いていきます。
画像はありませんが・・・鉄粉を取り除くことが出来ると表面のザラザラが取れ、
お肌(ボディの表面)がスベスベに!

実を言うと、この行動はお肌(ボディの表面)を傷つけているんです!
しかし、これは磨けば大丈夫なものなのでご安心下さい!

さぁ!お待たせしました!鉄粉取りを終えていよいよ磨きに入りますよ!
・・・とその前に…

マスキング(養生)とタイヤカバーをしっかりと行います。
このマスキング作業も侮れない工程の一つです。
理由はまた後ほど何かのタイミングで 笑
もし気になる!という方がおられましたら

コチラから【その他】の項目にチェックを入れてお問い合わせ下さい!
まぁ、今の時代調べればすぐに分かることですので、問い合わせるのは手間ですね・・・汗

というわけで、マスキングを終えようやく磨きのステップです!
長々とお待たせ致しました!

さぁ!磨きの作業に入ります!

今回のお肌(ボディの表面)は雨染みのようなものが付いていました。
『雨染み,ウォータースポットは磨けば取れるんでしょ?』
と、軽い気持ちでいてはいけません!
雨染みは放置するとウォータースポットとなり、クリア層を侵食してしまいます!
簡単に言うと雨染みを放置する時間が長ければ長いほどクリア層を侵食していくのです。

それはつまり・・・

磨きで落としきれる可能性が低くなってくるということです!

自分の車大丈夫かな?磨いて落ちるのかな?と不安に思っているお客様はまず、
行きつけの磨き屋さん,コーティング屋さん等へ見せに行くのがいいと思います!
よく行っている所であればお客様の愛車をしっかり見てくれていると思うので、
安心できますよね!

とはいえ初めてのお客様で自分の愛車をしっかり見てくれる所を探すのも一苦労です・・・
見極めるのがとても難しいですが、一度任せられる所を見つけたらきっと一生の付き合いになると思います。
どんな些細な質問にも答えてくれて、お客様の愛車を徹底的に綺麗にする
そんな素晴らしい磨き屋さんは沢山隠れていますよ!
これを見て下さっている方々がそんな素敵なお店と巡り合えることを願っております!

 

またしても前回に引き続き話が逸れました・・・時を戻しましょう。

今回のお車は幸いにもそこまで雨染みは深くなく、比較的簡単に取り除くことが出来ました!
再塗装による問題点も全くなく、綺麗に磨くことが出来ました!
磨きが終わりましたら後はコーティングに入ります。

悲しいことに完成の画像以外ここからありませんが・・・泣

磨き終えたら、磨いた時に出る粉を落とします。
当店では基本的に脱脂シャンプーで洗車をして粉を落とします。
水もきれいに拭き取ったらポリマーコーティングをかけます!

ポリマーは機械と手塗りを使い分けて塗布していきます。
塗布後は拭き残しがないように照明をしっかりと当てて、
様々な角度からお肌(ボディの表面)を見ていきます。

拭き残しをチェックし終えたら、
タイヤワックス,窓ふき,軽い内装の掃除をして全て完了です!

いやー、長々と文字だけ読むのは辛いですよね・・・
ここまで読んで頂きありがとうございました!

 

前回に引き続き今回で施工完了までのアルファロメオ155でした!

最後にこのお車のオーナー様に限らず全ての方に、
写真などをブログに載せる許可をいただきまして本当にありがとうございます!

今回のブログは少し違うと感じて頂いた方はおりますでしょうか? 笑
アルファロメオ155のブログを書かせていただきましたのは社長ではなく、
従業員1でした!

ここまでご覧いただきましてありがとうございます!
今後も様々な形でブログを書いていきますので、
どうぞよろしくお願いいたします。

くどいですがコーティングのみならず、質問等がありましたらコチラから
【その他】の項目にチェックを入れてお問い合わせ下さい!

 icon-arrow-circle-up